お問い合わせフォーム不要論
日本語タグCMSには、現在お問い合わせフォームを作成する機能がありません。
(ショッピングカートなど、欲しい機能は他にもありますが・・)
そもそもお問い合わせフォームは必要なのか。
私は、無くてよいものと考えています。
むしろ、ない方が良い。
GooleなどはWEBサイトの常時SSLを推奨していますし、メールのSSLは以前から必要だと言われてきました。
しかし、なぜほとんどのWEBサイトは、お問い合わせフォームにすらSSLを通していないのか。
雑な推測ですが、、理由はこんなところじゃないかと思います。
- メールアドレスを直に書くと迷惑メールがいっぱいきたから
- お問い合わせフォームを作ることは、ホームページ屋さんの利益になったから
- SSLの設置コストは高いが、ホームページ屋さんの利益にならないから。
しかし、今って、ネットショップを運営してれば、特定商取引法に基づく表示にあたり前にメールアドレスを公開するし、迷惑メールもだいぶ減りましたので、メアドを載せるリスクってあんまりないと思います。
(公開してなくても、info@ドメインで送ればほぼ届くわけですし・・)
お問い合わせフォームを設置するのに、追加料金を取るホームページ屋さんも、たぶん、もうほとんどいないんでしょ。
SSLは高いが、ホームページ屋さんの利益にならないという問題が残ります。これは解決の目処なし。SSLがホームページ制作費やサーバー代と比較して高額すぎ。
格安のホームページ作成費 < SSLの維持コスト ですよ。
つまり、お問い合わせフォームが必要であった大きな理由がなくなってしまったのに、SSLのコストの課題だけが残りますから、ホームページに、お問い合わせフォームは使わないようしましょう!と提言します。
それに、お問い合わせフォーム使うと、メールソフトの送信トレイに残せないし、はじめて使うお問い合わせフォームより、自分が普段使うメールソフトの方が使いやすいはずです。
メアドを偽装できるというメリットはあるかもしれませんが・・
少し話が逸れますが、最近、SSLを通してないメールはgmailでは画像のように、鍵が赤くなって表示されるようになりました。

【ふりがな】
【所属企業・団体名称】
【お電話番号】
【お問い合わせ内容】